Now loading...

一覧へ戻る

2014.10.31
11月19日開催、都市未利用空間活用で”みどりの風”を感じる大阪つくりシンポジウムのご案内 
<お申込み多数のため、受付を締め切りました>

 都市の未利用区間を利用し、みどりを感じる大阪をつくるシンポジウムを11月19日に開催します


  一般社団法人テラプロジェクトは、一般財団法人大阪大学産業科学研究協会及び地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所と共同で、「都市の未利用空間活用で “みどりの風”を感じる大阪つくり」をテーマにシンポジウムを開催します。

  大阪府域の一人あたりの公園面積は全国一少なく、大阪市の緑被率は主要都市の中で最も低い結果となっています。国際的に見た場合でも、大阪は世界40都市中、31位となっています。

 今回のシンポジウムでは、都市部に残された未利用空間を産学官民で有効に活用する方策を探ります。大阪府のみどり施策、未利用空間を利用した事業者の取組、都市のみどりの担い手としての女性の取組などを紹介するとともに、大阪のみどりを増やすアイデアなどの披露も予定しています。

  皆様のご来場を心よりお待ちしております。

1.とき

平成26年11月19日(水) 13時30分〜17時20分
※交流会17時30分〜

2.ところ

大阪大学中之島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール
(大阪市北区中之島4-3-53)

3.内容

(
1) 都市未利用空間を使う新展開!
     「植・食、健康」関連ビジネスを育てるプラットホーム <テラプロジェクト>

(2) 「みどりの風を感じる大都市・大阪」の実現に向け <大阪府>

(3) 21世紀のGreen Businessへの夢を語る:植育、緑風への期待 <事業者からの事例報告>

(4)新たなみどりの担い手へのまなざし

【プログラム】
13:30 開式の辞 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 理事長 大河内 基夫
13:35 趣旨説明 一般社団法人テラプロジェクト 理事長 小林昭雄
               「都市未利用空間を使う新展開!:植・食、健康」関連ビジネスを育てるプラットフォーム
              太陽の恵みを生かす都市生活:ベジカフェ・グリーンマルシェ
14:00 講  演    大阪府 環境農林水産部 みどり担当副理事 梶山 善弘
                「みどりの風を感じる大都市・大阪」の実現に向けて
−−−−−−−−−−−−−−−休憩 (14:20-14:30)−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14:30 事例紹介 21世紀のGreen Businessへの夢を語る:植育、緑風への期待
                         コーディネーター:阪急電鉄株式会社 不動産事業本部 副部長 植松 宏之
 講演者 (10分程度):(仮題)
 (1) 阪急電鉄株式会社 不動産開発部 藤原 志帆
   「菜の花の散歩道〜梅田地区における地域との取り組み〜」
 (2) 阪神電気鉄道株式会社 不動産事業本部 課長 三宅 次郎
   「緑による住・食・遊の充実−阪神電鉄における都心・沿線活性化の取り組み」
 (3) 一般社団法人グランフロント大阪TMO まちづくり推進部長 鈴木 裕二
   「緑・薫る・憩うグランフロント大阪」
 (4) 大和リース株式会社 大阪本店 環境緑化営業所 所長 小原 孝清
   「複合化〜大和リースの環境緑化の取組〜」
 (5) 大阪ガス株式会社 エネルギー・文化研究所 所長 木全 吉彦
   「地域とつながるみどりのネットワークづくり」
 (6) 東邦レオ株式会社 緑化関連事業部 大阪事務所 所長 久米 昌彦
   「都市未利用空間活用で都市生活に潤いを演出」
 (7) 株式会社竹中工務店 大阪本店 設計部 設計第1部長 加藤 美稲
   「ダンチでノウチ」
 (8) シャープ株式会社 研究開発本部 生活環境研究所 第一研究室 室長 三宅 知之
   「植物から学ぶ〜都市緑化に対するシャープの取り組み」
 (9) 株式会社きんでん 京都研究所 第二研究開発部長 谷口 和彦
   「太陽光採光システム「ひまわり」」
 (10) 大阪府立環境農林水産総合研究所 環境研究部 みどり研究G 豊原 憲子 
   「ボトムアップで挑む花いっぱいの街、モデル都市を目指して」
 意見交換
---------------休憩(16:00-16:10)--------------------------------------------------
16:10 パネルディスカッション 新たなみどりの担い手へのまなざし (植育・食育)
    茨木市市政顧問 辻 ゆきこ 
    NPO法人チルドリン 代表理事 蒲生 美智代
   「植育→食育:育てる喜び!収穫する喜び!分かち合う喜び!食べる喜び!
    生きがいと健康を基調とした余暇型農業、都会型三ちゃん農業:
    一次産業を超えたケアとしての農業」
    (女性コーディネーター・パネリスト)
17:10 閉会の辞 大阪大学大学院 工学研究科 教授 赤松 史光
--------------- 休憩 ------------------------------------------------------------------
交流会(17:30-)
*プログラムは変更される場合がございます。予めご了承ください。

  4.主催

 ● 一般社団法人テラプロジェクト 
 ●  一般財団法人大阪大学産業科学研究協会
 ● 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所

5.定員

200名(申込先着順)

6.参加費

無料(ただし、交流会は有料。 企業等:3,000円 一般:2,000円)

7.申込方法

FAX又はEメール 
  案内チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記あてに送信してください。 
 
一般社団法人テラプロジェクト 大阪産業科学21フォーラム
 
FAX:06-6312-3410  E-mail:info@thera-projects.com

8.申込締切

11月17日(月) <お申込み多数のため、受付を締め切りました>
 
9.シンポジウムの内容に関する問合せ先
 
一般社団法人テラプロジェクト 大阪産業技術21フォーラム
営業時間:10:00〜20:00
定休日:木・日曜日
電話:06−6312−3407
FAX:06−6312−3410
E-mail: kobayashi@bio.eng.osaka-u.ac.jp

チラシ・申込書・プログラムは黄色い枠をクリック!   <お申込み多数のため、受付を締め切りました>

imageimage

imageimage

imageimage